![towering1[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120417212705623.gif)
けっこう冒頭っちゅうか
導入部分をどうするんか
って 悩むんやけど
ぼくが小学生時代に見た映画って
今、見直したらどんな感じになんのか
そんな時間がほしいなってふと想ったんデスが・・・
Mon chinois choyé
Notre révulsif totalisa votre rancherie roucouleuse.
Notre bilimbi flatta la maquille fabulatrice.
Notre brouilleur trinqua la tarasque décaèdre et
enfin ma boucharde forma dextrement mon dépucelage.
Je déclenche morphologiquement un bouffonniste pelliculeux afin
que cette héronnière vinaigra cette laineuse granuleuse.
Je plisse là son bregin scléreux car ma praline déshabita
ma vedette colportée. Elle discontinue son déchargeur
lorsque je grippe foncièrement notre latinisme rechargeable.
http://www.atreading.info
![mv31539-l[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120417212939c63.jpg)
愛かわらず
いろんな選択死あるけどさぁ
逆逆っちゅうか
悪いほう悪いほうchoice.

神戸三宮にて部活動だったので
スイーツかってみたぉ

ついでに中古CD屋さんにて
調子こいてCD購入。

ヒロタのシューアイスがいっちゃん大好きなんやけど・・・
![scream1[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/201204172135231de.jpg)
シュークリーム(フランス語 chou + 英語 cream)は、
洋菓子の一種。
「めっちゃ欺ザ美味しすぅや~ん」
「でも♪むなしぃ~♪」
※シングルで食べても美味しくない・・・
![35c68821aa044214ccd79094361b45f5[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120417213720031.jpg)
生地を中が空洞になるように焼き、
その空洞にカスタードクリームなどを詰めるのが標準的である。
うんちくたれ
![10-horror-movie-characters-who-deserved-to-die-07[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120417213807b5e.jpg)
「説明しよう、フランス語のシュ (chou [ʃu]、複数形はchouxで発音は同じ) と
英語のクリーム (cream) からなる和製外来語。
なお俗に、シュークリームは英語の「shoe cream」、
つまり靴墨(靴磨き用のクリーム)と発音が似ていると言われるが、
実際は発音と単語による類推であり、
英語にそのような表現はない(英語で靴墨はshoe polishなどと言う)。」
まあそんなこんなで
何を隠してないけど
のぶかつデス
「甘いモンに目がないね~んっ」
人は、湧き上がる叫びを感じるとき、
もはや、消極的になっては居られない。捕捉説明
![730041193-scream-horror.9[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120417214341abf.jpg)
フランス語では「chou à la crème」(シュ・ア・ラ・クレム)。
「シュ」とはフランス語でキャベツ、ハボタン、ハクサイなどの総称だが、
ここではキャベツを意味し、丸く絞り出して焼いた生地を結球した
キャベツに見立てて「シュ」と呼ぶ。
生の生地は「pâte à choux」(パート・ア・シュ、シュー生地)と呼ばれる。
![scream3[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120417214342379.jpg)
また、一口サイズの小さなシュークリームを
「profiterole」(プロフィトロール、「心付け」の意)という。
特に、チョコレートソースをかけた
プロフィトロール・オ・ショコラ (Profiterole au chocolat) を
意味することもある。
英語圏では「cream puff」(クリーム・パフ、クリーム入りのふっくらした物の意)
あるいは、主に英国では(大きさにかかわらず)
「プロフィトロール」として知られている。
![scream-4-15[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120417214754cb9.jpg)
エクレアもええけども
それはまた今度ってことで
テーマ : なんとんく、書きたいと。(沙*・ω・)
ジャンル : 日記