fc2ブログ

鬼跡


               51YFDKW4W.jpg

1月25日未明 読了

時代背景 大好き

中盤にて 初めて犯人を当てた あてずっぽうだけど

論理は一番犯人らしくない人物って推理

それなりに深い理由に動機があったわけであるが

古そうで斬新だった 自分ではみつけられなかった本である

すべて 納得の解決であるがこれのⅡはないだろうけど

シリーズはできる感じはした いいコンビだと思う

のぶかつはやっぱりある程度の人数が被害にあわないと納得しないタイプである

さいしょの殺人でひきこまれ 2人 3人と だんだんわくわくモードに

でも ほんと 小説家って大変な職業やなあ 普通の人では思いつかないことを書くんやもんなあ

最初から最後まできれいにおさめよったなあ

お決まりではないが一旦解決したとみせかけて ドンでん返しは大好物やわ

まあ納得の一作でした

ありがとうございました

テーマ : 推理小説・ミステリー
ジャンル : 本・雑誌

我が母なるロージー

読了



3部作番外編 

傷だらけのカミーユの前に位置するのかな

短すぎ 拍子抜け がっかり

オチが分かりましたよ     まあでも一気読みしたから 面白いのかな

緊迫感ありましたし いつものグロはなかったけど これで終わりなんすね

カミーユシリーズもほしいけど ルイで一作品いかがなものかと

この作品 もっと長編でもいけたと思うのだが しんどかったのだろう

さすがに量産って厳しいし おも白い作品書きすぎると反動もありでしょう

対連続爆弾魔   絶対面白くなるわな




本日はありがとうございました 今年もよろしくです

明日から仕事 休みっていつもあっちゅうま

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

時は動きます

78bc9798.png



















ahs-2.gif



時間は存在しない、といきなり言われても、いやそうは言ったって時間は存在しとるやんけ、

こうやって呼吸をしている間にもカチッカチッカチッと時計の針は動いているんだから──とつい否定したくなるが、

これを言っているのは、一般相対性理論と量子力学を統合する、量子重力理論の専門家である、

本職のちゃんとした(念押し)理論物理学者なのである。

名をカルロ・ロヴェッリ。彼が提唱者の一人である「ループ量子重力理論」の解説をした

『すごい物理学講義』は日本でも売れているが、本書はそのループ量子重力理論から必然的に導き出せる帰結から、

「時間は存在しない」ということをわかりやすく語る、時間についての一冊である。

マハーバーラタやブッタ、シェイクスピア、『オイディプス王』など、神話から宗教、

古典文学まで幅広いトピックをたとえ話として織り込みながら、

時間の──それも我々の直感には大きく反する──物理学的な側面を説明してくれるのだが、

これが、とにかくおもしろい!

物理学系のノンフィクションで関係ない文学やらの話を取り混ぜられると、

「はよ本題にはいりーや」とか「たとえ話でごまかすなや」と若干イラついてしまうこともあるのだが

著者の場合それがあまりに巧妙なので、気にならないどころか、時に表現それ自体に感嘆してしまうことさえあった。

「とはいえ、そんな専門家の人が書いた本なら難しいんでしょ?」と思うかもしれないが、

本書には数式は一箇所しか出てこないので、どうぞ気軽に読み始めて欲しい。





前々からというか 昔から 時に関してめちゃめちゃ興味あり

この本が答えてくれそう

ちょいちょい NHKやらディスカヴァチャンネルでとりあげられる話題

時間の概念ってあいまいなんよな 個人個人の年の取り方ちゃうし

ふけ方も顕著 

時間について考えだしたら キリないわ

ほな


La fille de Brooklyn


面白かったけど 読了までにわりかし 時間かかってしまった

ブルックリンの少女 たしかに 話題になり 売れる要素ありますわな

せっかく面白いのに題名がもったいない気がするんやけど

その女、アレックスのときに抱いた 感情を思い出した

なかなかの衝撃作 映画化可能だけど 犯人が陳腐 刑事役にジャンレノ

主人公 ハルべりー 旬は過ぎちゃってるけど 主人公にはしいてあげるならジョニデあたりか

まあ誰でもいけると思う それだけ 個性いらない

普通 しりつぼみ がっかりなのだが 後半20ページが加速加速ぐいぐいぐいぐい

特にどんでん返しでもないのだけどあるひとつの謎が

なかなか緊張感ありましたよ と夜中の3じすぎにも関わらず 眠気もまったくなし

謎や伏線はほぼ回収されたし きっちり納得したが 証拠が出てきたけど 相手も強かった

結局 動機とか 辻褄を合わせようとすると仕方ないよなあ

でも 翻訳者って凄いなあ フランス語の物語を まあ ものの見事に訳してはる

素晴らしい仕事してはるわ 犯人は凶悪な奴だけどあまりそれは描かれておらず

スピンオフ的な物語もできるんじゃなかろうか

さて次は 我が母なるロージ―かな そしてかささぎへと

海外小説って昔から好きやねんなあ

あんまり売れてないんやろうけど

日本のサスペンス小説とちがった醍醐味があるねん

さて グランメゾンみるし ここまで

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

理髪師アーロン・コスミンスキー


DNA鑑定の結果だってさ


516m0OnRWiL__SX354_BO1,204,203,200_



深川署の目と鼻の先にある木場公園で、ありとあらゆる臓器を摘出され、人間の尊厳を蔑ろにし、死体であることすら剥奪されているような惨殺死体が見つかる。頸部に索条痕があり、腹はY字に切り裂かれ、内臓はすべて取り払われていた。現場に残ったおびただしい血のあとから、その場で殺害&解体作業まで行ったとみられ、警察はその専門的な手口から解剖の知識を備えた医師をはじめとする専門家の関与を、その異常さから享楽殺人者による連続性を危惧する。

事件からまもなく、帝都テレビに犯行声明文が送りつけられる。"彼女の臓器は軽かった―"という臓器についての言及もさることながら、"わたしは時空を超えてまたこの世に甦ってきた"という一文、そして最後の"ジャック"という署名。誰もが脳裏に浮かんだのは19世紀のイギリスを恐怖のどん底に陥れた、5人の売春婦が鋭利な刃物でのどを掻き切られ、臓器をもちさられた猟奇事件…「切り裂きジャック事件」。まさか120年もの時を経て、現代に甦ったとでもいうのか? 劇場型犯罪として報じられ、大手新聞社も追随すると世間は大騒ぎとなった。

そうこうするうちに、似たような惨殺死体が今度は埼玉県警管内で見つかる。手口が同じであることから連続殺人事件であると判断され、捜査は警視庁と埼玉県警の合同捜査となる。警視庁捜査一課の刑事・犬養隼人も埼玉県警の古手川和也とコンビを組んで捜査にあたることになった。しかし2件の共通点も見出せないまま、ジャックからの2通目の犯行声明、そして被害者の臓器の一部が一緒に送り付けられる。

無差別殺人という見方が強い中、犬養と古手川は被害者が2人とも過去に移植手術を受けているということに気づく。絶対にジャックを止めなければならない…。普段はルーチン業務に追われて意識の下層に眠っている怒りがふつふつと沸いてくる犬養。彼には腎不全を患い、腎移植を控えた娘がいたため、その思いは特別であった。しかし捜査は思うように進まず、テレビ放送で管理官が発言した近日中に犯人を逮捕するという宣言虚しく、それを嘲笑うかのように今度は府中署管内で第3の死体が発見された。

やはり今度の被害者も臓器移植を受けたことがあり、その担当の移植コーディネーターが同じ高野千春という人物であることを突きとめた2人は、彼女の元へ向かう。





動機は今風やねえ

あの時代ではありえへんわ 犯人はいつものどんでん返し

2転3転 

面白かったがなんか絵空事

でも ドナー問題 脳死問題など考えさせられる

かえるのも 刑法39条もんだいとか 結構切り込んでくるから はいってくるなあ

ええ作家見つけた 

最新のDNA鑑定で本物のジャックがわかったってニュースあったけど

眉唾な気するけど パトリシアとか スティーブとか 有名作家がとりあげてる

切り裂き系にちょっと手を出そうかなと思う 島田はんのも あれは 犯人女性説やったん覚えてるけど


FROM HEEELL


ホラー好きやけど 現実に 人の体なんて切り裂けへんで

怖いというか 無理 現実で 切り裂いてる殺人ってなかなかないけど 

そう考えると外科医さん 凄いよな

話かわって ラグビーはイングランドVSウェールズみたかった

 多分 南アフリカ優勝とみた だって 嫌いな国だから 悪い予感は当たる

どうやら 家買って 目をつけられたんだって 2億円キャッシュで購入ってどんだけ収入あってん

吉本ケチケチって あれは嘘やったんやん ネタやん 真に受けてた のぶかつが馬鹿でした

この際 税金納めてない 芸人総ざらいしてほしいなあ すんげえ額いくのでは

でも 薬物の検査もそやったけど いつのまにか 忘却

マスコミのせいもあるかもな もっとちゃんと追いかけろよ 文春はんがなんかしよりまっしゃろ

でも 普通の人は払ってるやろから 誤魔化してる人探しかな

グランメゾン おもろいやん キムタク復活やな

それにしても アーモンドアイたんは 凱旋門賞行くべきでしたな 来年は それだけに専念してくれないかな

もう国内はええやん 怪我と病気だけに気をつけて 大事にしてほしいです

記録塗り替えは間違いないだろうし お疲れ様でした

また明日から仕事やで 早く時間経ってくれえええ







テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

青蛙女 みたび



あるやろな



        51Akaeru.jpg






カエル男続編。

前作ほどの衝撃はなく、やっぱりか!という展開。

でもしっかり中山七里ワールドを堪能することができました。

「みたび」に続くのか気になります。

あの女があれだもの


巻末の『中山作品・人物相関図』がとても贅沢なご褒美で、いろいろと再読したくなりました。

はーどるあげてたから仕方ないわ

一気読みでけたから やっぱりおもろい

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

おまえやったんかい♪

grandillusion2_09-480x270.jpg



もういい加減にしてくれ

3段オチかい しかもなかなかのエンディング

おそろしい作家と出会ったで これからが楽しみじゃ



20161112131846KAERU.jpg


ミスディレクションがなかなか しかもことごとく はめられた

でも素直に読むから面白い ほぼ3日で読んだが わりと

後戻りしながら 味わい深く読んだ

丁度7年前の作品  脳出血で入院した年やから どうりで

出会わなかったはずやで だがこうして 見つけた 縁があったんやな

しかし、早寝早起きでよくぞ読破した 週末に一気読みで良かったかな

まあ面白かったからええねん

hereditary-movie-kulture-hub-770x385.jpg


ってことは続編はどこから 主人公はかろうじて生き残った刑事

それとも全く別のエピソードになるのか ぐぐらず 後ろのあらすじもよまへんぞおおお

しかし おもいこみって邪魔やけど ええときもある 性別なんか名前でうっかり

あいつが退院したからなんか それともあいつが出世してから

それともあいつの復讐劇か 木の葉は森に隠せ ほんまに殺したい奴は

殺人を重ねて まぎらす あるあるやら おなじみ でつくした 感あるが

いいと思う あの屍人荘が気になるが 映画化か 文庫なったから はよよまな

あの 島田荘司 綾辻行人なんかと出会ったときの衝撃ほしいなあ

海外のマイケル・スレイドの作品が参考の欄にあったけど どおりで

ただものではないはずじゃった

海外ええけど なかなか和訳おっついてないし 売れへんから 出版してくれへん

いそいで 原文で読める 英語力を身に着けないと 老いて 死んでまうで

聞き取りままならんし 細部なんかはいってこうへんやろな

annabelle6.jpg


明日は劇場に映画観にいってくるわ

今はええ時間にやらへんねんな極端やわ

ミント神戸考えてたが まさかの姫路行き 朝は病院いかんならんし

時間ないで もう1日3時間ほしいとこやけど そんなこというてたら いつまでたってもやな

なんか改革せなあかん


テーマ : テーマなんてどうでもいいや
ジャンル : その他

Die,Doom,Dean返し

やりよた~ お見事 

残りページ数がわりと残ってたから

アレレ ではあったのだが 違和感もありありで

ブルったでぃ そこいらじゅうにヒント 伏線ちらかってたわ

20160627-120558.png


フェアやったな まったく 単純な読者やで

これで ふたたびが楽しみ でも間に何か挟もうか

300円でこんな感じ味わえるのなんて

なかなかやで 2は正規で購入せな 古本屋にはなかった book offやけども

dekiopaku.jpg


パク・キョンベ もうもどってくな 苦しい言い訳ばっかりしやがって

自分でこいとけ まあ実刑ではなく 執行猶予なんやろな むこうの人やし 事務所にちからあるし

被害者さんはなきねいりか

惨殺は知り合いというか 恨みがあったなんて どういう類いのやねん 子供さんも悪夢ひきずるなあ

不明の少女はどういうことなん 十数年前 行方不明の子もみつかったり

平和とおもってるけど なんしかあんねんな

でも日本はほんとに ガイコクの方から 安全な国と思われてるみたい

あんな 火付けあったのになあ 海外旅行せなありがたみも分からんこと多いと思うわ

今日は朝から ラグビー コーデおったから 会社帰りにやな

裕福な奴も多いな それにしても イングランド ウエールズ アイルランド スコットランド

UKはどういうことやねん日本と同じくらいの面積ですんげえ国やな しかも 発祥の地

でものぶかつは和を愛する



KASnf.jpg








テーマ : ひとりごと
ジャンル : その他

悲愴

ベートーヴェンのん

週末借りにいこ


51Z変える


休日出勤は疲れるなあ

台風の影響なかったのにJRのダイヤは乱れてた

そわそわしたわ 行く先違うし 時間も遅い もういやや

ところで

やばい小説やん まあ映画化無理かな ミュージアムとかぶんねんけど

あれは 漫画原作か なかなか ブッキー 小栗君の演技よかった

グロ描写にやばい展開やったけど うまくまとまってた

雨のシーン中心 フィンチャーのセブンの影響受けすぎというか まんま

サイコパスならなんでもよしか

今読んでるカエルもなかなか 調べてびっくり パート2もあるんやんか

展開がのぶかつ好みですわ

③分の一しか読んでないけど 早く読んで 次かわな そして クラシックを聴きたくなりもうした

週末は三宮行き決定やん 新品で購入かいなあ まあ価値ある

でも人には勧められへんわ えげつない描写あるし 嫌悪されるな

間違いなく でもカエルのイメージ どんどん悪くなるわ

ミュージアムしかり これしかり クレージージャーニーしかり



MUSEUMYYY.jpg


早よ起きなあかん はよ寝なあかん 葛藤やでぃ

しかし 続きがあるなんて楽しみやなあ

犯人はあいつでええのか 時折 エピの挿入あるけど

まあすぐわかるよな



テーマ : 近況報告
ジャンル : その他

炎都 再びの再び




510e3reMN3L__SL500_.jpg


のぶかつの中で 最高傑作

この残暑の厳しい日々にもぴったり

伏線ってこう張ってというお手本

昨日のあな番も勉強してくれよな 張り散らかして回収できずは

いっちゃんあかんやん

おのちゃんどないなってん

なんかスピンオフやってくれ まあ日曜日のあんな時間に3ヶ月も楽しみいただいたから

感謝です ようやく来週から早く寝れる 予想も何も怪しすぎたよな

女 殺人鬼は無理あり 線路から落ちたやん 時間足りんかったみたいだな

終わり方も良かった 賛否はもちろんあるに決まってますわな

サイコパスってか 演技も良かったと思うが忘れたころに続編あるんかなあ

でも厳しいか は―ドルあげたり 盛り上がるとしんどいなあ

期待しすぎはよくないと再確認 

まあでも夜くらい温度下がってくれよ さがらへんやん

クーラーあるからええけど なかったら地獄やん

この本だけはみんなにお勧めしたいけど 辞書ばりに分厚いから

敷居高い かといって アニメ ドラマ 映画化も困難極まり

もうええわ また1章読んで 明日の労働に備えよう


テーマ : 独り言
ジャンル : その他

IDENTITY

きしだ のぶかつ

Author:きしだ のぶかつ
神戸市在住
栄光に向かって負けないこと
趣味;人のブログからネタをパくり自分の記事に
特技;妄想暴走
1970年1月2日生 山羊座 O型 戌年
国籍不明 年齢不詳
実家ぐらし
LINE:ID nobukatsu666

K-FILES
spam or comments
ジェダイの騎士
のぶかつ海賊団
カテゴリ