fc2ブログ

5a73 📚

ameto-----


アメトーーク!はおもろいなあ

あの方がおらんようになっても


読書芸人で読書意欲のスイッチゆらぐ


IMEパッドで普通に検索でけたが

水を差してはいかん




幽霊文字(ゆうれいもじ)は、JIS基本漢字に含まれる、
典拠不明の文字(漢字)の総称。幽霊漢字(ゆうれいかんじ)、幽霊字(ゆうれいじ)とも呼ぶ。


意味を見出すな。名付けるな。謎を解くな。
おまえが事件を止めたいなら。

関連性不明の不審死の共通項は身体に残された「暃」の字。
それは、存在しないにも拘わらず、
パソコン等では表示されるJISコード「5A73」の文字、幽霊文字だった。
刑事たちが、事件の手掛かりを探る中、新たな死者が……。
この文字は一体何なんだ?

物語の定石を絶えず覆す異端の新たな傑作!


まだまだ録画したテレビたまってるし 時間の方をやりくりせんならん

本もいっぱいたまってる







スポンサーサイト



テーマ : 日常レポ
ジャンル : 独身・フリー

THE COLD MOON

スイッチはいったよ


        COLDM.jpg


グイグイ引き込まれる そんじょそこらのんとちゃう

一流作品やな 精緻 緻密

確かに最凶の敵カモ 暗殺者ものにハズレないなあ

これを映画化してほしかったぞ

ボーンコレクターも良かったけど 2つの事件が重なってから加速

ええもんとわるもんの比率はどういうバランスで書いてるんやろなあ

興味あり 共作で 善と悪にわかれて対決的な

チームで書いてる作家もいたよな その一連の作品も良かったけども

ジェフリーはそれにしても凄いわ どんでんどんでん

まだまだページ数残ってまっせ 今週中には読破できそう

2巡目なのに新鮮 覚えとけよな キャサリンさんの作品に手をつけてないが

一度読んでみないとな でも安定のライムシリーズやもんな

正直 映像より面白いってどういうことやねん


地元神戸で生理食塩水をワクチンがありに注射ってどういうことやねん

大丈夫かいな ニュースでも接種率がアフリカ並みって アフリカに失礼やろ

でもワクチンの効果はあるようで 早いことおさめましょうや




テーマ : 50代のライフスタイル
ジャンル : 日記

3どんでん


残り数ページ気を抜けず

すんなりいくわけなく 怒涛の展開 一気読み さすがですわ

間違いあらへん ジェットコースターやな 奴との対決は 決着つかず

読み直さないと 怪しくはないけど いやなキャラだった 今後 どのような展開に

裏切らない作家に監督はそうそうお目にかかれないが 貴重である

安心して読めるのはいいことだ 途中で挫折してまう作品はやっぱり面白くないんだと再認識

でも今回はアメリアの活躍が薄かった でもあのおっさんは大丈夫なのか

次作品でわかるのか まあええわ 待ちます


micky-sharpz-tattoo-machine-1.jpg



アロマこうたけど おおすぎて どれがいいのか 




テーマ : 50代のライフスタイル
ジャンル : 日記

skin collector:地球は皮膚を持っている。そしてその皮膚はさまざまな病気を持っている。その病気の一つが人間である。


 はずさへんなあ やっぱおもろいし 徹夜させよるわ してないけど

どんでんはまだないけど いやどんでんか 意外なところから犯人登場

実際 序盤からやん よう思いつくわ 毎度毎度レベルの高い 上品かつ格式高い小説ですわ

シリーズ未読がまだ3冊くらいあんのかな 今度はもう新品で購入せなあかんかな

さいさい古本屋にはありませんわ スカーペッタシリーズはまだ続いてるんやなあ 凄いなあ

なんか十数年前は1日1冊ペースで読んでたんだけど なんか充実してたし 読欲旺盛やったなあ

今も 仕事してなかったら いけると思う でも作品によりけりやな

今は海外ミステリーに偏ってるから そろそろ日本のに戻りたい

題名と関係ない方向に進んでるけどもどうすんねやろ

ゴールデンウイークは自粛生活っぽいから 本かDVDか どっこもいかへん

予定もないが 密じゃないから 奈良の信貴山に日帰りで行こうかなとも思ってる

毎年行ってたのに去年初めていけずじまい 様子は見るけども

不思議と 電車でのかんせんはきかん コロナ前と変わらぬ乗車率

新入社員 新入生やらで この時期は増加中 同じ顔ぶれの人見るけど

時差出勤とかテレワークできひん職種なんやろな 会社も学校も考えなあきまへんで

下請け会社さんの社員さんがかかって工場2週間閉鎖だって どれだけの弊害が出るねん

それにより部品供給がストップ こちらにも波及 ほんま どうにかならんのかいな

いつ日常生活が戻るんだろうか ずるずると 打つ手なしか

ほんと こんなとこあけてもあけんでも一緒な飲食店あるけども 助成金出るって 不公平

前年の納税額を元に換算して援助してくれよな

まあ他人事やけども 不愉快である     悪知恵働くのなんぼでもおるがな

税理士とか会計士が指南してるくらいやもんなあ 豊田商事の残党どもも活躍してるやろな

ひとつ疑問やねんけど 何十年も経った未解決 事件なんか 犯人は死んでるんちゃうんてのが

結構 いるとおもうんやケド そこんとこどうなん 昨日の二酸化炭素の消防設備の死亡事故とか怖いよな

まあぐだぐだ言うてるけどもこの週末に読破でけるやろか


               hannibal_2001_00.gif



         良い週末を

テーマ : 50代のライフスタイル
ジャンル : 日記

彼岸島0



                   3d7c0ccb-42e7-4557-85bd-9ea47af15aab.jpg


第一章並び、『最後の47日間』の舞台。当初は森と海しかない小さな離島という設定であったが、

話が進むに連れて炭鉱、樹海や砂丘など様々な地形・建造物が次々登場しており

相当に広く変化に富んだ島になっている。

そのため「冷は嘘をついたのか」「もうもはや小さくないむしろいろんな施設がある大きい島」

とネタにされてる。

元々彼岸島は海底火山で隆起して出来た火山島で、地熱により気温がほぼ変わらず、

そのため彼岸花が一年を通して咲いている。寒気で大雪が降ることもある。

そして島の周りは火山で出来た岩礁に囲まれており、港のある海域以外の船での出入りは困難である。

何故か日本刀や丸太そのものが大量に点在しており、更には忍者が存在する。

あまりに登場する機会が多いため、ファンからはこれらを彼岸島三大名物としている。


ひっぱりすぎはよくない

結局 ウォッチメーカーは物置に保管してた やるな のぶかつ

お手柄 ゆっくり休める 冒頭からおもろい






テーマ : 50代のライフスタイル
ジャンル : 日記

殺戮ののぶかつの部活動

桜塚やっくんの命日だってさ そういえばいてはりましたなあ ニュースになんねや

中国道で 事故って後ろからひかれてってのは衝撃やったなあ 運命 寿命やったんかなあ

まあ 安らかに


ハッキリ言って誰をターゲットに書いたのやら

ようやく読み終わった データから内容抜粋

もう読むことないやろな


            Owlman.jpg

今世紀初頭に建てられて以来、怪物が棲むと噂され、今日でも凄惨な殺人があとを絶たない「野獣館」。

だが、すご腕の男ジャッジメント・ラッカーが、ついに野獣退治に立ちあがった!一方、鬼畜のような夫の追撃をかわし、

娘を連れて逃走の旅に出た美貌の女性ダナ。

このヒーローとヒロインの運命の出会いが、いままたあらたな殺戮の嵐を呼びおこす!

ホラー界の最終兵器リチャード・レイモンが、この1作で斯界を激震させた、幻の傑作。

衝撃の結末へ向け、強烈なエロスとバイオレンスが暴走する。

 



ジャニと黒人の少女はどうなったん 野獣うじゃうじゃ 一匹だけちゃうんかい

主人公どないなったん ヒロインもやけど

おわりがあらへんがな

目には目を 歯には歯を 悪には悪を まさしくエネミーオブアメリカパターン最高

手に負えない奴はやばい奴にまかせるのが一番

2は逆襲の野獣館なのだが スキンコレクターと迷ってみる ようやく涼しい 意欲的になれる季節に

もう長袖かな も少し 様子見   まあ読書は一日休む

すぱなちゅに走る

今日も一日ありがとうございました



           lord-of-tears-owlman.jpg








テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

殺戮の野獣館

十数年ぶりの再読だが 読み進まない でもこんなえぐかったっけか

元旦那が追いかけてくるのはオフシーズンの続編 襲撃者の夜とかぶるが

刑務所から出てくる 元旦那って アメリカの 小説 ドラマ 映画のあるあるやな

しかも凶暴 日本にゃああんまりいないタイプかな まあオチ知ってるけど読む

流してもええんやけど

映画化無理やろし リチャードレイモンのネームバリューもね

それにしても なまぬるいやな温度 しかも日が暮れる 堕ちるのんめちゃめちゃ早なったねえ

会社終わったらもう暗いもん なんか寂寥感 だが涼しくない もう少し下がってよ

読書もガンガン TSUTAYAのプレミアム入会してっから 海外ドラマもがんがんいかな

だが着実に老化してる とにかくしんどくて眠い 薬物に頼らざるを得ぬか 

でも気の持ちようなのは分かってるねん いつスイッチが入るのか 入れるのか

今日も一日 ありがとうございました

                       舞子六神社

テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記

黒いのぶかつの部活動 さあ、さあ、さあ×3❕❕❕




YrYQ2Yp.gif

小学生の僕は縁日で、からだを串刺しにされ、伸び放題の髪と爪を振り回しながら凶暴にうめき叫ぶ「姉」を見る。

この「姉」というのはもちろん本物の姉ではない。

月日は流れ、高校卒業後に寿司職人となり自分の店を持った主人公は、ついに念願の「姉」を手に入れます。

人間たちは、テングとブタに二分されている。

鼻を持つテングはブタに迫害され、殺され続けている。

外科医の「私」は、テングたちを救うべく、違法とされるブタへの転換手術を決意する。

最後まで読むとまた最初から読み返したくなる、

実話怪談にはもうだいぶ飽きていたのですが、久々に鳥肌がたちました。

面白かったです

ホラーにはとても沢山のジャンルがあります。

心霊モノや、ゾンビなどのモンスターもの、病気や、宗教、シリアルキラー物、自然現象ものなどがあります。

他にも風土や土地柄によるホラーなどがありますよね。



その中でどういたホラーを書きたいかを選んでみてください、

もちろん一つだけでなく複数を織り混ぜるのも斬新で面白いですが入れ過ぎると突飛のない話に

なってしまいますので程々にしましょう。


小説というのはあえて書かずに読者の想像で面白味を持たせる手法もありますが

できることならホラー展開の描写は詳しく書いた方が怖くておすすめです。

ホラーは読者に主人公やホラー体験をしている登場人物にいかに感情移入させるかが決め手です。



つまり感情移入させるにはより詳しく詳細に描く。視界に白いものが映っただけではなく、

視界に白いものがスッと通った、などそのものの形状や色、

動作などを詳しく描くことで想像がしやすく恐怖感も倍増します。


できれば書いてみたい 試みたことあるけど 幾度も挫折 何度もあきらめる

完結できる気しない






テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜
ジャンル : 日記

被害者の名と目撃者の名が同一




moon-magic-phases-sage-goddess_jpg_optimal.jpg


  



短編2作読了

噂通りに読みやすく合格といったところか

なんか意味ありげ  すぐ読めてまう ってことは読み進まず頓挫するっておもしろくないってことやん

のぶかつの集中力の衰えかと勘違いしてたわ おもろいのはおもろい

シネマのニュースで北朝鮮収容所の映画が出来たんだって  本気か

って思った 媒体はアニメだってさ


納得  アニメの可能性を感じる 実写だと残酷すぎるんだって

撮影許可なんかおりるわけねえし



       toeijp-0000010986-Full-Image_GalleryCover-jp-JP-.jpg





かといって実写がええのんもあるし アニメだからこそって これからどんどん 問題作つくってほしい

さすがに 上映の許可がむずかしいみたいで そらそうやろな この手法あたったら いいね

あと なんかモブキャラとか 聴きなれんけど 吉良の同僚が秘密知りつつなぜ生かされてるのか

とか隠の後藤さん ディオにむちゃくちゃされたフィリップス上院議員 とか

確かに数コマのとうじょうだけで 妙に印象に残るキャラはいるよな

のぶかつにはそんなすぐに思い浮かばないけど そんなキャラ好きやわ漫画にしろ

えいがにしろ 登場人物のバックボーンって 興味ある ハンニバルレクターがそうやんか

結局 セブンのジョンドゥの話はポシャッタ感じやね コロナ禍の影響で

いろんな物語にプロジェクトが消失したかもしんない

GO TOキャンペーンもこじんこじんでいかんかったらええんちゃうの

やいのこやいのこ言わんと

そらないにこしたことないけど



5e62136ff310e4a141511c34d7111f27.jpg


モブキャラクターは原則として名前を持たず、「群衆」として扱われる。

漫画やアニメの中で、名前が明かされるキャラクターの背景に描かれる

偶然そこに居合わせた通行人達などが、モブキャラクターの典型的な例である





           SIRI すぎ


アニメの世界でもあるけど

海外ドラマでもそんな感じのんある ウォーキングデッドはひどかった

生き残りそうなキャラが次から次へと 原作は漫画のようだが

それこそ スピンオフ いっぱいつくってほしいのん あるよな

あと早く消えたキャラガ生き残ってタラバージョン

ナンカ 昔あったやん RPG小説 選んで読み進むやつ

めんどうで仕方なかったから すぐ廃れた 別バージョンはやっぱり一作一作 別々にでんな










テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

鬼跡


               51YFDKW4W.jpg

1月25日未明 読了

時代背景 大好き

中盤にて 初めて犯人を当てた あてずっぽうだけど

論理は一番犯人らしくない人物って推理

それなりに深い理由に動機があったわけであるが

古そうで斬新だった 自分ではみつけられなかった本である

すべて 納得の解決であるがこれのⅡはないだろうけど

シリーズはできる感じはした いいコンビだと思う

のぶかつはやっぱりある程度の人数が被害にあわないと納得しないタイプである

さいしょの殺人でひきこまれ 2人 3人と だんだんわくわくモードに

でも ほんと 小説家って大変な職業やなあ 普通の人では思いつかないことを書くんやもんなあ

最初から最後まできれいにおさめよったなあ

お決まりではないが一旦解決したとみせかけて ドンでん返しは大好物やわ

まあ納得の一作でした

ありがとうございました

テーマ : 推理小説・ミステリー
ジャンル : 本・雑誌

IDENTITY

きしだ のぶかつ

Author:きしだ のぶかつ
神戸市在住
栄光に向かって負けないこと
趣味;人のブログからネタをパくり自分の記事に
特技;妄想暴走
1970年1月2日生 山羊座 O型 戌年
国籍不明 年齢不詳
実家ぐらし
LINE:ID nobukatsu666

K-FILES
spam or comments
ジェダイの騎士
のぶかつ海賊団
カテゴリ