![inception3[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/20120615203008015.jpg)
〒600-8213 京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
![1286108851_2007-black-rain[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/201206152115262c4.jpg)

緯度 34度59分12.3秒(34.98675)
経度 135度45分44.928秒(135.76248)


京都のラーメン界を代表する一軒。
京都駅周辺で働く人々の胃袋と玉袋を、長年満たしてきた中華そばの味わいは健在。
今ではおっさんの姿も増え、湯豆腐などとはまた違った京の濃~い旨さに舌鼓を打つ人が多いLI.

いってきましたぉ・・・

![20101025_503195[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/2012061521160158f.jpg)

のぶかつデス
「スープが黒いねん」
![gaku[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/201206152041484c9.jpg)
【入店状況】2012-06-15 11:27到着。先客5人ならんでた。
店内満席、二階も・・・
手前の席に酔っ払い、真昼間からビールがんがん飲んでた。
酒臭く、うるさく、ニッパーとバッサリを所持していたので
○意を覚えるも理性で抑制し、妄想にて処理。
【注文】肉多目(850円)。中華そばにするか少し迷ったが結局チャーシューメンにする。
【待ち時間】注文を伝えてから5分程度。待っている間に注文してることもあって早い。
【麺】中太いストレート麺。茹で加減はやや固め。このために適度な噛みごたえも楽しめる。
麺の量は昼食としてはやや少なかった。大森でも良かったかもしれない。
【スープ】昨晩食べたもっこす 本店(神戸)よりも更に濃い色合いの醤油スープ。
しかし飲んでみると塩気は抑えめで醤油の甘みと旨みが前面に出た自分好みのスープだった。
これは美味いのだあろおうか?
【具】チャーシュー、葱。メニュー自体はチャーシュー増しのものではないが、
それでもたっぷりチャーシューが乗っている。チャーシューは薄切りで味付けも薄め。
これもスープと一緒に食べるタイプのチャーシューか。葱の色合いも風味も良く、
シンプルな構成ながら満足できる具だった。脂の焦げが若干気になりますた。
【感想】満足の一杯。醤油好きの人ならこの一杯は気に入るはず。
京都まで遠征して、お昼に並んだ甲斐のある一杯だった。
この店が京都駅近くにあるなんて京都市民がちょっと羨ましい気もする。
神戸に進出してくれると嬉しい。
大阪の守口のんは失敗でしね、偽者かとおもいましたわ。
【備考】食後、店員さんに「神戸からこれを食べに来た」みたいな話をしたら、
なんと大将が「せっかくだからこれも食べてくれ」と
まかないチャーハンを作ってパックに入れてくれた。
お腹いっぱいですぐに食べられなかったので、チャーハンは15時のおやつとして食べた。(LIE)

まあ、総合的には

記憶には残った。
2012年 6月6日(水) 発売
HUCD-10107
価格:¥1,000円(税込)
![41GG6MYZF4L._SL500_AA300_[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/n/o/b/nobukatsu/2012061520561230c.jpg)
収録曲は以下のとおり。
1. 愛のメモリー 2012ver 亀田誠治氏プロデュース 新録
2. 愛のメモリー ボサver 亀田誠治氏プロデュース 新録
3. 愛のメモリー 2000年、「OLD FASHON LOVE SONG」より
4. 愛のメモリー 2005年、「My Favorite Songs」より
5. 愛のメモリー2009 2009年、「Yes We Can!!」より
6. 愛のメモリー21 2000年、「OLD FASHON LOVE SONG」より
7. 愛のメモリー 1994年、「Memories of love」より
8. 愛のメモリー 2007年、「愛と復讐の嵐」より
9. 愛のメモリー 2003年、「Emotional Live」より
10. 愛のメモリー 1988年、「TIME」
11. 愛のメモリー 1977年、「愛のメモリー」シングル
12. 愛の微笑 1975年、愛のメモリー原曲
13. 愛のメモリー2012verインスト
14. 愛のメモリーボサverインスト
買ってね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
嘘みたいでしょ。。。
本当に売ってるんDEATH。 これで・・。
いやはや、冗談みたいな本当の話。
さすがぼくたちのしげる!否!もはやシゲラー、シゲレストの領域。
自宅に日焼けマシーンを設置するために、床の補強工事をしたというだけありますね。(何があるのか)
しかしこれだけ愛のメモリーに次ぐ愛のメモリーをぶち込んでおいて、
1000円って、音楽業界どんだけ冷え込んでるんだという話ですね。
しげるフォロワーとしては、なんとかここはひとつゲットしておきたい所です。
そう言いつつ、未だ手元に無いという現実。
大丈夫、僕は買うよ。多分買うと思う。買うんじゃないかな。
まちょっとは覚悟しておけ。って話です。
テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記