fc2ブログ

なんで横やねん

古くは、兵士を統率する意味の「押領」という語が使われた。

さらに、平安時代から人の領地をむりやり奪う意味でも用いられ、しだいに人の物を奪う意味に移行していった。

明治時代になると、「横領」の字が当てられるようになったが、この「横」は「横柄」などと同様に

強引なという意味があると考えられる。



             RKAICHOU.jpg

いつも不思議に思う

5社くらい会社勤めたことあるけど

そんなんできそうにもない

すぐにわかるし バレルと思うねんけど

かいがいでもあるんやろか

外資系は特に審査がきびしいっちゅうか

何人もの上司に承認をえなあかんし

システムの問題なんやろか

未だにそんな事件があるなんて

Cerita-Horor-di-Sekolah.jpg


「横領」の辞書的な意味は、「他人または公共のものを不法に自分のものとすること」です。
横領罪は「単純横領罪」「業務上横領罪」「遺失物等横領罪」という3つの種類に分けられます。
このうち、刑法252条は、一般的な横領罪として幅広い事例に適応される「単純横領罪」を、次のように規定しています。

(横領)
第252条 自己の占有する他人の物を横領した者は、5年以下の懲役に処する。
2 自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。

つまり、他人の所有物または保管するように命令されている所有物のうち

自分の手元にあるものを勝手に自分のものとして処分したり売却したりする行為が、横領罪に問われることになります。

メールでのお問い合わせはこちら ないけど


evil-dead-trailer-with-bits-of-new-footage.jpg




・ローソン50代社員、4.3億円を横領 「懲戒解雇IT部門に勤めていた男性社員は2011~19年

店舗の受注・発注システムの運用を担っていた取引先の企業と共謀し、業務委託料を水増しして請求させ

「予備費」名目で取引先にプールしていた。」(朝日新聞より引用)



・東武鉄道子会社の元役員を逮捕 6千万円超着服か「東武ホテルマネジメントとは別のグループ会社の経理を1人で担当。

平成21年4月~29年6月、同社の口座から自分の口座に現金を送金する手口で

総額6千万円超を着服したとみて調べる。」(産経新聞から引用)


Evil-Dead-2013.jpg









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 気になる
ジャンル : テレビ・ラジオ

コメントの投稿

非公開コメント

IDENTITY

きしだ のぶかつ

Author:きしだ のぶかつ
神戸市在住
栄光に向かって負けないこと
趣味;人のブログからネタをパくり自分の記事に
特技;妄想暴走
1970年1月2日生 山羊座 O型 戌年
国籍不明 年齢不詳
実家ぐらし
LINE:ID nobukatsu666

K-FILES
spam or comments
ジェダイの騎士
のぶかつ海賊団
カテゴリ